熱損失量の計算式
各部位の熱損失量を合計したものが外皮熱損失量となります。
一般部位(外壁・天井・窓など)の熱損失量
一般部位の熱損失量は以下の式で計算します。
[熱損失量] = [面積] × [熱貫流率] × [温度差係数]
基礎断熱・土間床の熱損失量
基礎断熱・土間床の熱損失量は以下の式で計算します。
[熱損失量] = [周長] × [線熱貫流率] × [温度差係数]
周長は「外気に接する周長」と「床裏に接する周長」に分けて計算します。
これは温度差係数が異なるためです。
 
温度差係数
温度差係数とは、部位の隣接する空間との温度差を想定して熱損失量を補正する係数です。
外気に接している場合の温度差係数は1です。
外気に直接接していない場合は熱損失量を低減することができます。
| 隣接空間 | 温度差係数 | 
|---|---|
| 外気に通じる空間 | 1.0 | 
| 外気に通じない空間 | 0.7 | 
| 外気に通じる床下 | 0.7 | 
共同住宅
| 地域 | 温度差係数 1~3地域 | 温度差係数 4~8地域 | 
|---|---|---|
| 住戸、または住戸と同様の熱的環境の空間 | 0.05 | 0.15 | 
| 外気に通じていない床下 | 0.05 | 0.15 | 

